たとえば、
TOEIC受験を決めたとする。
TOEIC は就職、昇進に使われる英語の試験だ。
目標スコアが730点だとする。
あなたは紙に目標スコアを書いて
それを毎日見ながら勉強し
成功するタイプだろうか?
僕はそのやり方では成果が出なかった。
僕の場合、TOEICではないが、
留学のための英語試験
TOEFL が必要になった時、
壁に目標スコアをデカデカと書き
自分を叱咤激励して
頑張っていた。
結果は、まるでダメだった。
目標を書くことで
上手くいく人もいれば
さっぱりの人もいる。
これは、
金持ちになるために
月収100万円と紙に書いて
結果を出そうとするやり方に似ている。
それで上手くいく人もいれば
1ミリの変化もない人もいる。
いつも言うけれど、
どっちが良いか悪いかではない。
どっちが合うかなのだ。
結局は、
人それぞれなのだ!
だから、
成功者のアドバイスは
合わなかったり合ったりするから
ややこしい。
僕の場合、
目標スコアを書いて
悲壮な覚悟で頑張っていた頃は
成果が出なかった。
そんなことをやめて
好きなことで
楽しく英語をやり始めてから
英語ができるようになった。
しつこいけれど、
人にはタイプがあるので、
自分に合うやり方で
やるのがベストだ。
たぶん、多くの人は
書くことが効果的なので
上手くいくのかもしれない。
しかし、自分は
どうやら少数派らしいので
それは合わない。
なので、
まわりがやってるからと言って
それが合うとは限らないから、
自分らしくやるのが良い!
人と違ってもいいんです。
他人に合わせて人生を棒に振るのは
割に合わないので。
Thank you for reading!
Have a good one!
それではまた♪